こんにちは、高校教師のナツです。
実は昔から48グループが好きで、その中でも特に応援しているのがNMBです♡
NMB48のアカリンこと吉田朱里ちゃんがプロデュースした#アカリップ、アラサーは販売ターゲットじゃないかな~と思いましたが、アカリンへのご祝儀だと思って購入しました!
そしたら、意外にもお仕事で使えるリップでした!
B IDOL(ビーアイドル)つやぷるリップ
アイドルとしてだけでなく美容YouTuberとしても大活躍中のアカリンが、リップへのこだわりを込めてプロデュースしたのがこの”つやぷるリップ”です。
過去にはムック本で販売していたことがあったのですが、あっという間に完売でした。
それが、現在全5色(定番4色+限定1色)で販売されています。
- ピンク
- オレンジ
- ベージュ
- レッド
- グリッターラメ(限定)
(2019年11月4日には新色が発売するそうです!楽しみ!)
高保湿×ボリュームアップ×高発色の1本3役を叶えてくれるという夢のようなリップです。
働くアラサーにおすすめのカラー
アラサー高校教師の私がおすすめするカラーはオレンジです!
カラー名は”02 あざとORANGE”といって、「大人が使うのにあざといなんて大丈夫かな」と一瞬思ったのですが…大丈夫です!
明るいオレンジではなく、オレンジよりの赤だなと私は感じました。
肌の色を選ばず誰でも使いやすいカラーだと思います。
子どもっぽくならない色味で何にでも合わせやすく、私はオンでもオフでも使いまわしています。
あざとORANGEよりももっと落ち着いたカラーがいいという方には”こなれBEIGE”があります。
これもお仕事で使いやすそうな色味でした。
つやぷるリップ02オレンジを塗った写真
このコーラルっぽい色味が肌になじみます。
そしてとてものびが良く潤いのあるリップなので、下地なしで塗れます。
名前の通りつやぷるになれるリップです!
ティント処方のおかげか発色がとても良いので、私は塗る回数で濃さを調整しています。
- 仕事のとき … 下唇に一度塗り → 上下の唇を合わせてなじませる
- オフの日、顔色が悪いとき … 上下に2度塗り
といった感じです。
発色が良いと言ってもベタっと濃厚な色ではなく、シアーなのにはっきりと色が出る不思議で絶妙な発色です。
荒れやすい唇でも大丈夫でした
「メントールのようなスースーする塗り心地」と聞いていたので、唇が荒れやすい私は刺激になってしまいそうで心配でした。
いざ塗ってみると、美容成分たっぷりのおかげか全く荒れませんし、唇がカサカサ気味のときも潤いを与えてなじんでくれます。
塗ったときのスースー感も気持ちよくてクセになってきました。
このスースーする成分はアカリンがリップを塗る前にいつも、マキシマイザーなどの唇をボリュームアップするアイテムを塗っていたことから、それが1本で叶うようにと入れた成分だそうです。
つやぷるリップ あざとORANGEの全成分はこちら↓
リンゴ酸ジイソステアリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、水添ポリイソブテン、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、セレシン、乳酸メンチル、マイクロクリスタリンワックス、1,2-ヘキサンジオール、黄5、酸化チタン、酢酸トコフェロール、赤202、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、マンゴー種子油、マンゴー果実エキス、リンゴ果実エキス
ご参考までに、唇の荒れやすい私が荒れずに愛用している他のリップはこちらです↓
- キャンメイク ステイオンバームルージュ
- シュウウエムラ ラックシュプリア

落ちやすい?
口コミを見てると「落ちやすい」という意見も少し見かけましたが、私自身は落ちにくいと思っています。
1つだけポイントがあって、塗ってからすぐに触ったり飲食をしてしまうと落ちやすいです。
塗ってから時間がたって落ち着くと、色が貼りついたように落ちにくくなります。
私は朝家を出る前にリップを塗って通勤し、そのあと午後までは色持ちしていました。
途中カップで飲み物を飲みますがほとんど落ちません。
うがいをすると多少落ちますが、全部は落ちません。
落ちにくいティント処方のリップですが、メイクオフはいつも通りで問題ありませんでした。
休日に使う軽めのメイク落としでもちゃんと落ちました。
色持ちが良いのにメイクオフしやすくて本当に使い勝手が良いです。
つやぷるリップはこんな人におすすめ
「アイドルが宣伝してる化粧品なんて10代向けでしょ?」と思わずに!
大人のオフィスレディにもおすすめしたいです!
- うるおい重視
- 発色重視
- 1本でリップメイクを簡潔させたい
という方ににおすすめです!
[itemlink post_id=”1441″]