こんにちは、ナツです!
12月末に新婚旅行として、人生初の海外旅行へ行ってきました!
場所はタイのバンコク、HISで申し込んだ5日間のツアーです。
リゾートバカンスではなく街歩きの旅を選んだので新婚旅行っぽくはないのですが、初めての海外はとても刺激的でした!
この記事は以下のような方の参考になるかと思います。
- 今度バンコクに初めて行く
- バンコクの観光スポットをチェックしておきたい
- バンコクの雰囲気を知りたい
- バンコクでの新婚旅行を検討している
写真をたくさん掲載したので、ぜひ読みながらバンコクの空気を楽しんでください!
バンコク5日間の旅 ツアー詳細
ツアーは航空券とセットで大人2人約25万円でした。年末年始じゃなければもっとお安いと思います!
ざっくり説明すると以下の内容です。
- 1日目 夜に成田空港出発 → 深夜にドンムアン空港到着 → ホテルまで送迎
- 2日目 自由行動
- 3日目 自由行動
- 4日目 自由行動
- 5日目 朝ホテルから空港まで送迎 → お昼にドンムアン空港出発 → 夜に成田空港到着
- 日本語ガイドの送迎
- 飛行機 … タイ・エアアジア・X
- ホテル … グランドスクンビット ホテル バンコク
- 4泊 朝食付き
ホテルの場所はBTSナーナー駅から徒歩3分ほどで、ここを拠点に3日間の自由行動を楽しみました!
ちなみに今回の旅行プランの決め方はこちらの記事にまとめています↓
私たちがバンコクで行った場所
普段から街歩きが好きな夫婦なので、たくさん歩きました。25,000歩歩いた日もあります!
まずは行った場所をかんたんにまとめておきます。
- ドンムアン空港
- ワットパクナム
- ピンクガネーシャ
- ラチャダー鉄道市場
- ターミナル21(アソーク)
- エンポリアム
- エムクオーティエ
- マハナコン スカイウォーク
- オクターブ
- アートボックス
- アバーブ イレブン
以下は日程別に日記にしています。
1日目 出発〜ホテル着
成田空港から飛行機に乗りました。
出発前に和食が食べておきたくて、空港内にある「おぼん de ごはん」で晩ご飯を食べました。
初めての海外旅行な上に飛行機に乗ったのも高校の修学旅行以来で、手続きなどわからないことだらけでしたが”前に並んでいる人をよく観察して挑む”という方法で乗り切りました!
飛行機は格安航空のエアアジアです。
座席がせまいのが少ししんどかったですが(新幹線よりせまいです)、タブレットで映画を見て約7時間のフライトを乗り切りました。

映画2本も観れちゃったよ〜
ドンムアン空港に着くと出口でHISのガイドさんが待っていて、車へ案内されました。
日本語がペラペラの方で安心でした!
ガイドさんはホテルに着いて、ホテルスタッフさんとチェックインのやり取りまで済ませてくれました。

英語全然できないからガイドさんいなかったらホテルに泊まれなかったよ…感謝…!
部屋に着いたのが現地時間の深夜3時だったため、その日はお風呂に入ってすぐに寝ました!
2日目 ワットパクナム・ピンクのガネーシャ・鉄道市場
自由行動の1日目は、事前にオプショナルツアーを予約しておきました。
HISとは別で見つけた『タビナカ』のツアーです。
選んだのはこちらのコース。フォトジェニック3箇所ツアー!満点の星空ワットパクナム+ピンクガネーシャ+ナイトマーケット「タラートロットファイラチャダー」<午後ツアー/日本語ガイド>
ツアー会社の車に乗せてもらって3カ所の観光地を周りました!
- ワットパクナム
- ワットサマーンラッタナーラーム(ピンクのガネーシャ)
- タラートナットロットファイラチャダー(鉄道市場)
詳しい感想や写真はこちらの記事にまとめています↓
タイの文化が感じられるとても楽しいツアーでした!
3日目 ターミナル21・エンポリアム・エムクオーティエ
3日目はバンコクのショッピングセンターめぐり!
スクンヴィット通りにある3つのショッピングセンターを歩いて周りました。
- ターミナル21
- エンポリアム
- エムクオーティエ
距離的には、ホテルの最寄駅であるナーナー駅からターミナル21まで徒歩10分、ターミナル21からエンポリアム&エムクオーティエまで徒歩20分、全部1本の大通り沿いにあるのでまっすぐ歩けば着きます。

普段から1駅〜2駅分歩くことあるよーって人だったら全然余裕です!
ちなみに3カ所とも、BTSという鉄道駅に直結している施設なので、歩くのがしんどい場合は電車でも行きやすいです。
エンポリアムとエムクオーティエ
2つともプロンポン駅のすぐ側にあります。
写真をよく見てもらうとわかりますが、おなじみのハイブランドが入っています。
日本で言う高島屋や伊勢丹のような雰囲気だったので、ウィンドウショッピングをしながら写真を撮ったりして楽しみました!
ターミナル21
ターミナル21はBTSアソーク駅とMRTスクンヴィット駅のすぐ側です。
こちらは日本で言うイオンモールやららぽーとのような雰囲気だったので、買い物やグルメをたくさん楽しむことができました!
ターミナル21は空港をコンセプトとしているらしく、階ごとにパリ・ミラノ・日本などの世界各地をテーマに作られています。
特に日本フロアのトイレがおもしろくて、夫が男性トイレの写真を撮っていたのですが
女性トイレもこんな感じの雰囲気でした。
異国の地に来て日本が感じられると無意識に安心して「ふ〜〜〜〜〜っ」とため息が出てしまいました。笑
夜ご飯はターミナル21のフードコートでたくさん食べました!
写真を撮っていないものもまだあって、「そんなに食べたの!?」と思われるかもしれませんが、1プレートの量はだいたい腹6〜7分目くらいです。
そして全て30バーツ(100円くらい)以下で買えます!
ターミナル21のフードコートはお店ごとのお会計ではなく、フードコート専用のプリペイドカードにお金をチャージして支払いを行います。
2人分で300バーツをチャージしておいたのですが、全部使い切りませんでした。(使い切らなかった分は返金してもらえます。)
とてもお安くお腹いっぱいになれたので2人とも大満足!
フードコートでマンゴージュースを飲んだのに、地下のフロアで売っていたマンゴーがとても美味しそうだったので買って帰りました。

南国のマンゴーは最高に美味い!!!この日はお腹いっぱいおいしいもの食べて幸せだ〜
4日目 スカイウォーク・アートボックス・アバーブイレブン
4日目はバンコクらしい高層ビルを堪能したくてルーフトップめぐりをしました!
- マハ・ナコン スカイウォーク
- エウレカタップコーヒー
- オクターブ
- アートボックス
- アバーブイレブン
事前調べでバンコクはタクシー移動が安くて便利とあったので、この日はタクシー移動に挑戦してみることに。
まずはホテル前でタクシーをつかまえて、マハナコンスカイウォークへ。
バンコクのタクシーは「ぼったくりがあるからメーター式に乗るべし」と聞いていたので、タクシーの運転手さんに「メーターOK?」と聞いたのですが、「どこに行くの?」と言われガイドブックを見せながら「マハナコン」と答えると、「200バーツ」と言われました。
「料金の目安を教えてくれてるのかな?」と思って「OK」と行ったら出発したのですが、なんとメーターは回っていませんでした。笑
あとでGoogleマップで調べたところ、ホテルからマハナコンまでのタクシー料金は150バーツが目安と出てきたので、少しだけぼったくられた気がします。
ただタクシーの運転手さんは親切な雰囲気で、降りるときに「ほかにもこんな観光地あるよ〜」って感じで写真を見せてくれたりしたので、悪い人ではなかったのかな…?
マハナコンはジェンガみたいなおもしろい形の高層ビルです。
高さは東京タワーとだいたい同じくらいですが、東京タワーって頭の先までは登ることができませんね。
なんとマハナコンは1番上の屋上まで登ることができます。それがスカイウォーク!
展望エリアになっているのが屋内74階と屋上78階です。
バンコクの街並みが一望できます。
78階の屋上へ登るのに、靴カバーと荷物入れが渡されます。
屋上の目玉はガラス張りの床!ビルの下から見るとこの部分です。
ガラスの上に乗ることができて、撮影スポットになっています。
夫はけっこう余裕でポーズを撮っていたのですが、私はガラスに乗ろうとすると震えました。
だって東京タワーやスカイツリーのガラス床と違って、格子?がないから…

怖すぎて夫みたいにポーズがとれませんでした
なかな立てなくて「うぅう〜〜〜〜」って唸ってたんですけど、隣にいた陽気な外国人観光客が「ヘイヘーイ!スタンダップ!」ってジャンプしながら声をかけてくれたので、なんとか立ちました。
今まで高所恐怖症という意識を持ったことはなかったのですが、このガラス床は本当に怖かったです…。
恐怖に疲れたあとは、ガラス床と同じ屋上エリアにあるドリンクスタンドで休憩しました。
屋上エリアは階段上になっていて、階段の上に登るとこんな写真が撮れます。
スカイウォークはすごく混んでるというわけではないのですが、外国人観光客が絶えず訪れているので、周りに誰もいない状態で写真をとるのはなかなか難しかったです。
そしてバンコクの12月末の気温は30度、日本の夏とは違いカラッとしているので過ごしやすいのですが、屋上は地上よりもっと暑くて汗が流れました。
日差しが強いので日焼けを気にするなら日焼け止めは必須です。

ガラスの床はすごい怖かったけど、もともと展望台から見る景色が好きだったので楽しかったよ!やっぱ高いところからの眺めって良いよね!
次の目的地までの行き方を調べるために、カフェで休憩することに。
入ったのはエウレカ コーヒー タップ!
ガーリックビーフライスを食べました。これはすごくおいしかった!
トンロー駅に向かうために、タクシーを捕まえることにしました。
本日2回目のタクシー、あらかじめGoogleマップで料金の目安を調べておき、今度こそぼったくられないように!
いざ、タクシーの運転手さんに「メーターOK?」と言うと、「どこ行くの?」と聞かれ「トンローステーション!」と答えると、「150バーツ」と言われました。
「料金の目安かな?」と思って「OKOK」と言ったら出発したのですが、またしても………メーターが回っていません!!!

畜生やられたぜ…
ですが、事前に調べていたタクシー料金の目安も150バーツだったので、ぼったくられてはいないとんじゃないかと…。(「200バーツ」と言われたら降りるつもりでした。)
このときのタクシーの運転手さんは陽気な人で、途中「トイレOK?」と聞いてきてトイレに降りたり(ちゃんと通り道にあるトイレでした)、前を走る車を見て「Oh〜スポーツカー!」と言って写真を撮ったり(信号待ちのときでした)。

これがカルチャー………
トンロー駅に着き、お目当てのルーフトップバーは17時オープンだったので、時間をつぶすために駅周辺を散歩しました。途中にあったスーパーでお土産にするお菓子や石鹸を買い込みました。
そしてルーフトップバー、オクターブへ。
オクターブは屋上が48階、そこは360度景色が見渡せるバーです。
ここで夕日が沈む瞬間を眺めながらカクテルをたしなむ…予定だったのですが、
人だらけ!
受付でスタッフさんに予約をしているか確認されて、予約してないことを伝えると席空いてないよと言われました。
席が空いていないのに後からどんどん外国人観光客はやってきて、立ちっぱなしでドリンクを注文している感じでした。
私たちは席が空くまで待とうか迷ったのですが、人がぎゅうぎゅう詰めになってきたので諦めました。

どうやらルーフトップバーは予約をしておくものらしい、学び
夜になってお腹が空き、どこで何を食べようかと考えるのですが、ルーフトップバーを楽しめなかったことがショックでなんだか疲れてしまい………
また3日目と同じくターミナル21に来てしまいました!電車ですぐの距離だったので!
一度来ているというのはとても安心感があります…買い方もわかってるし…。
またしてもフードコートでたくさん食べました!カオマンガイ!パッタイ!マンゴージュース!
ターミナル21からホテルまで歩いて帰る途中、何度か通ったときに気になっていたナイトマーケット・アートボックスに立ち寄りました。
2日目に行ったラチャダー鉄道市場のナイトマーケットとはまた雰囲気が違って、タイらしいというよりは普通におしゃれな服やアクセサリーが多かったです。
ここでは新婚旅行の記念になる物が買えました!
これはメッセージが刻印してもらえる革小物屋さんで買ったキーホルダーです。夫とおそろい!
これは木の置き物屋さん?で買ったゾウのペアです。丁寧に彩色されていてかわいい!
これを買ってしまうあたり、私たちはもし沖縄に行ってたとしたらシーサーを買ったんだろうな…笑
買い物を終えてホテルに帰ったのですが、自由行動最終日、やっぱりルーフトップバーに行けなかったことが諦められません。
なので、夜遅かったのですがやっぱり行ってきました!
ホテルの近くにあるルーフトップバーを検索して、見つけたのがアバーブ イレブン!
33階と34階が屋外エリアでルーフトップバーになっています。
ここも予約をしているか聞かれたのですが、入店したときにちょうどいいタイミングで席が空いたので座ることができました!
夜遅い時間なのに歓楽街だからか近くの道は明るくて、車も多かったです。
こんな感じで念願のルーフトップバーの雰囲気を楽しむことができました!

でも予約した方が確実に楽しめます!調べたら日本語のサイトで予約できるみたいなので、ルーフトップバーは要予約!
5日目 空港〜帰宅
5日目は朝の7時にガイドさんがホテルまで迎えにきてくれるので、準備を済ませたらすぐに出発でした。
空港に着いたらガイドさんがチェックインの場所まで連れて行ってくれて、そこで解散でした。
チェックインが終わってから搭乗まで時間があったので、ドンムアン空港内のフードコートでご飯を食べておくことに。
カオマンガイを食べました。ターミナル21で食べたのとはまた少し味付けが違って、こちらもおいしかったです!
帰りのフライトは約6時間、映画を見たり寝たりして過ごしました。
常夏のバンコクから、真冬の日本に着いて寒さを実感した瞬間に「バンコクに戻りたい…」と思ってしまいました。
まとめの感想
初めての海外旅行だったので不安はたくさんあったのですが、ほとんど国内旅行と同じ気持ちで楽しめました!
買い物・飲食に関して
物価が安いのでいつも以上に財布の紐がゆるみ、後からクレジットカードの明細を見て「楽しみすぎた…」と思いましたが、新婚旅行なので良しとしています。
これがもしハワイだったとしたら、物価が高いので「うーーーんデザートは高いから我慢しよ」となっていた気がするので、あまり値段を気にせずに楽しめるのは東南アジアならではだと思います。
もっと新婚旅行っぽい雰囲気にするならナイトクルーズやスパエステを入れても良かったなと思いますが、私たちにはいつも通りのノープラン街歩きが楽しくて幸せでした。
タイの食べ物に関して
辛い食べ物が苦手な私は食事が心配でした。
実際行ってみると、辛くないタイ料理もあるのでちゃんと選べば大丈夫でした!
注文するときに「ノー スパイシー」と言えば対応してくれるみたいです(私の前に並んでいた外国人観光客の真似をしました)。
ワンプレートの食事にドリンク、デザートと頼んでも日本円で合計500円もいかないので満足度が高く、普通に「タイで暮らせるな…」と思ってしまいました!
カオマンガイが2人ともお気に入りで、もっといろんなお店のカオマンガイを食べてみたくなりました。
また行きたい?
また夫の長期休みがあれば、バンコクか今度はタイのプーケットに行きたいねと話しています。(来年度はわからないな…忙しい部活になるかもだそうで…涙)
正直、初めての海外旅行でしたがバンコクにはまってしまいました!
物価安い!食べ物おいしい!過ごしやすい!
最後に、今回行ったところで特におすすめの観光地
どこもおすすめなのですが、ピンクのガネーシャはタイの文化が感じられておすすめです!
私たちは夕方近い時間帯だったのですが、もっと早い時間だと屋台などのお店もやっているそうです。
あとは食事ならターミナル21がおすすめ!
フードコートで安くお腹いっぱいになれるし、タイ料理が口に合わなかったら大戸屋などの日本食もあります。
バンコクは初めての海外旅行の行き先にとてもおすすめです。
旅行検討中の方の参考になりましたら幸いです!