こんにちは、ナツです!
私たち夫婦は銀座 和光で結婚指輪を購入しました。
- どのブランドで結婚指輪を買おうか迷っている
- 結婚指輪って全部同じに見えてどれにしたら良いかわからない
- 質の良い指輪を選びたい
そんな方に参考にしてもらえそうなことをまとめました!
和光って?
- 1881年創業
- 明治時代から時計や宝飾品を取り扱ってきた
- 前身は服部時計店(現在のSEIKO)
銀座のシンボルマーク、和光!
あの大きな時計台はテレビで見たことがある、という方は多いんじゃないでしょうか。
ですが私は結婚指輪探し始めるまで、和光という名前を知りませんでした。
銀座を歩いたときに何度か和光の前を通っていたのですが、高級感のある店構えから「ここはお金持ちの人が入っていくんだろうなぁ、私には縁がなさそう…」と思っていたんです。
ジュエリーブランドとして和光を認識したのはゼクシィの指輪カタログ→ 和光ブライダルブティックギンザ
成約特典の「時計塔前で記念撮影」に惹かれて、見に行ってみることにしました。
和光へ結婚指輪の下見に行った感想
店内は腕時計や服飾品、雑貨などがディスプレイされていて、印象通りどれも高価…!
普段そんなお店に慣れていない私たちは緊張しましましたが、スタッフさんがにこやかに挨拶してくれたので居心地は悪くなかったです。
ただカジュアルな格好だと入りづらいお店かなぁと、個人的には思います。
同じ銀座だと、ティファニーの方がカジュアルな外国人観光客がひっきりなしに入っていくので敷居は低かったです。
和光のジュエリー売り場に入って印象的だったのは、キラッキラのダイヤモンド。
「ダイヤモンドってどれもキラキラで綺麗なんじゃないの?」と思うかもしれませんが、ブランドによって全然ちがったんです。
私はほかのブランドをいくつか見てから和光に行ったんですが、和光のダイヤはほかと比べて強く輝いているのが素人目にもわかりました。
和光のダイヤは4Cという基準をクリアしているだけでなく、職人の方が実際に目で見て輝いているダイヤを厳選しているからだそうです。
和光で指輪を購入した決め手
私はいくつかのブランドを下見して、最終的に和光で購入することを決めました。
自分がほしいと思っていたデザインがあったのはもちろんですが、そのほかに決め手となったポイントをまとめておきます!
プラチナの重厚感
いくつかのブランドで指輪を見比べると、プラチナの質がなんとなーくわかるようになってきます。(直感的なところもあるかもしれませんが)
1つは重さで、密度の大きいずっしりとした感じです。
もう1つは硬さで、安価なブランドだと柔いというわけではないのですが、和光のプラチナは指にはめるとしっかり硬さが感じられるというか…。
和光の指輪は重さも硬さも感じられ、質の高いプラチナだなぁと思えました。(あくまで素人の感想です。)
小さくても綺麗なダイヤモンド
私たちは婚約指輪を買わないかわりに、ダイヤ入りの結婚指輪を探していました。
前述しましたが、和光のダイヤはどれも輝きが強くとても綺麗です。
結婚指輪なので小さなメレダイヤなのですが、小さいのにちゃんと輝いています!
なめらかな着け心地
和光のリングは内側に丸みがあるので、着け心地が優しいです。
指にスッと馴染んで肌当たりが良く、ずっと付けていても全然痛くないです。
指輪を着け慣れていない夫も「これはあんまり違和感を感じないから着けやすい」と言っていました。
余裕のある接客
指輪の下見に行くと、カウンターに座らされて「今日購入するとこんな特典があるんです!」とたくさん案内をされて、長時間拘束されるブランドが多いです。
和光はふらっと入ってショーケースを眺めていたら「気になるのがあれば試着できますよ」と声をかけられて、試着が済んだらそれ以上の拘束はありませんでした。
下見だけで顧客シートを書かされるブランドもありましたが和光ではそんなことがなく、気楽に見学できると思います。
試着のみで購入せずとも、店員さんに嫌な顔をされることもなかったです。
アフターサービスの充実
この先何十年と共にする指輪なので、アフターサービスがあるに越したことはありません。
和光では指輪をお店に持っていけば無料でクリーニングをしてもらえます。
また、有料でリフォームも行っているとのことです。
私たちが購入した結婚指輪
妻のはこちら → 抜群の着け心地を誇る、シンプルながらも印象的なデザイン
夫のはこちら → 着け心地にとことんこだわった、丸みを帯びたアームデザイン
私は真ん中にメレダイヤが入っているストレートの指輪で、最近だと映画・呪術廻戦0の乙骨くんと里香ちゃんの指輪にそっくりでした…笑
夫はシンプルなストレートの指輪で、他ブランドでも同じような指輪を試着しましたが、和光が1番指に馴染んだそうです。
ふたりで納得の指輪選びができたので、とても嬉しかったです!
【特典①】指輪の内側に刻印とダイヤモンド
和光では、指輪の内側にメッセージが刻印できる無料サービスがあります。
さらにダイヤモンドを一石内側に入れてもらえるので、夫は「俺にもダイヤだ!」と言って大喜びでした。笑
入れた刻印についてはこちらの記事で↓
【特典②】時計塔前で記念撮影ができる
和光でブライダルリングを購入すると、普通は立ち入ることのできない屋上に上がって、あの時計塔の前で記念撮影をしてもらえます。
撮影は和光の販売員さんが行ってくれるのでカメラマンというわけじゃないのですが、時計塔が綺麗に写る角度を熟知してらっしゃるので、素敵な写真を撮ってもらえました!
持参したカメラ・スマホの両方で撮影してもらえます。
結婚式で流す思い出写真に使いました!
時間の許す限り撮影してくれて、私たちは10分くらいで30枚ほど撮ってもらっていました。
あとは5分くらい、自分たちでスマホをまわしてお互いを撮りあったり、満足いくまで屋上にいることができました。
ちなみに和光の時計塔は毎時00分に鐘が鳴るのですが、その音を間近で聞くこともできて貴重な体験になりました。
和光の指輪に対する周りの反応
歴史も信頼もある和光ですが、友達に和光の指輪であることを話すと「和光…?」といった反応をされます。笑
「銀座のでっかい時計があるところだよ」というと「あぁ〜あれね!」と気づいてもらえますが、私たちの年代だと認知度は低いように思います。
私の母も友人たちと同じような反応だったのですが、父からは「あの和光!?泣く子も黙る和光で買ったんか!」と驚かれました。笑
うちの父が言うには知る人ぞ知る名店といったところだそうです。
和光の結婚指輪を着けていて思うこと
結婚式以来ほとんど毎日つけている結婚指輪ですが、とても満足していて日に日に愛着が深まっています。
和光以外のブランドでも迷ったデザインがありましたが、その中から和光を選んで今、全く後悔はありません。
スタッフさんのサイズ選びも完璧で、1日着けていても指が苦しいことはないです。
日によって指のむくみ加減で指輪が回りやすかったり抜けにくかったりすることはありますが、なめらかな着け心地のおかげで違和感なく過ごせています。
テレビ中継などで和光が映るたびに「ここで指輪買ったなー記念撮影もしたなー」としみじみ思い出します。
知名度で言えば隠れた存在の和光ですが、きっとこれからも長くあり続けるブランドで、高品質な指輪が買えて本当に良かったです!
ちなみに最後の最後まで和光と迷ったブランドはこちら↓
一生ものの結婚指輪選び、プレ花嫁さんの参考になりましたら幸いです。