私は家族・親戚だけを呼ぶ少人数の結婚式を行いました。
仕事関係の人や友達を呼ばないことにした理由はいくつかあります。
今日は少人数で結婚式を行った理由と結婚式後の感想、少人数で結婚式ができる会場選びについてまとめました!
「職場の人や友人を呼ぼうか迷っている」
「少人数で結婚式を行うのに不安がある」
この記事がそんな風に悩んでいる方の参考になりましたら幸いです!
金銭面での理由
親族だけの結婚式にした1番の理由は、金銭的な理由です。
とにかくお金がありませんでした
私たち夫婦は「〇〇歳になったら結婚しようね~」という計画があったわけではなく、訳あって急に結婚式を決めました。
計画的な貯金などしておらずほとんど貯金がないのに決行してしまったため、結婚式にあまりお金をかけられませんでした。
すでに親族のみで結婚式を終えたという友人から「人数が少ないからウン十万で済んだ」「100万円はいかなかった」という話を聞いていたため、私たちもそのくらいの見積もりで結婚式を挙げようと思っていました。
だけどこれには大きな落とし穴があります。
私は「結婚式」といえばチャペルで愛を誓いあって、豪華なコース料理を食べて、お色直しをして…そんなイメージを持っていましたが、お金を出せない私たちにつきつけられた現実は違いました。
まず、100万円以内で済むような少人数の結婚式は、基本的に食事会のみのスタイルです。
通常の結婚式では挙式と披露宴がセットですが、挙式が含まれないことが多いんです。
また披露宴という形ではなく、小さい会場やレストランの一部を貸し切ってコース料理を食べる食事会形式になります。
お色直しはない場合がほとんどです。ムービーを流したりかんたんな演出くらいならできることがあります。
挙式も披露宴も、お色直しもケーキ入刀もやりたい!!
一生に!一度だから!!!
結婚式について調べれば調べるほど、そんな思いが沸き上がってしまいました…。
夫も披露宴があるような結婚式を挙げたいと思っていたらしく、有難いことに「もう少し予算を上げてでも一般的な形の結婚式にしよう」と言ってくれました。
では一般的な形である挙式+披露宴の結婚式を挙げる場合、人数が少なければ結婚式費用は安くなるのかというと、実はそうではありません。
見積もりだけを見れば確かに人数が多いほど高額になりますが、参加者からはご祝儀が頂けます。
よほど豪華な結婚式でない限りは人数が増えるほどご祝儀のおかげで自己負担額が減ってお得になることが多いです。
実際に私も、式場決定後のプランナーさんとの打ち合わせ時に「人数が多い方がお得になりますよ」と案内されました。
それでも、私たちは親族だけの少人数結婚式を選ぶことにしました。
以下で詳しく理由を述べます。
職場の人を呼ばなかった理由
結婚式を挙げることに決めた当時、私たち夫婦の仕事は「私立高校の非常勤講師」でした。(学校は違います。)
非常勤講師の結婚式は、私が周りに聞いた限りだと職場の人を呼ばないことが多いんです。
理由は人それぞれで金銭的な問題だったり、短時間勤務のため職場の人とそこまでの関係ではなかったり、などです。
呼んだとしても仲の良い教員と同じ科の主任くらいまでで、校長まで呼ぶことはほとんどありません。
私たちが職場の人を呼ばなかったのは次のような理由です。
- 夫が当時の学校に赴任して1年目だった
- 夫が教員採用試験に合格したため、その年度いっぱいでその学校を去ることになっていた
- 私は職場の人を「誰を呼んで誰を呼ばないのか」選ぶのがめんどうだと思っていた
- 結婚式までの準備期間が3か月で、土日であっても3か月先まで予定の入っている教員が多い
- 私立高校の2月は入試で忙しい
最初の3つが主な理由です。
勤めて1年も経っていなくて、2月に結婚式で3月には職場を去る…そう考えると「職場の人にお祝いを出してもらうはなんだかなぁ…」と思ったんです。
教員同士の結婚、職場の人を呼ぶなら気をつけるべきことは?
もし教員カップルで職場の人を多く呼ぶ結婚式を行うのでしたら、配慮した方がいいことが2つあります。
- 結婚式を行う時期
- 結婚式の日時を伝える時期
結婚式を行う時期は”教員が忙しい時期”や”土日に部活などの予定が入りやすい時期”は避けましょう。
私立か公立か、学校によって時期は少し変わってくるので、学校の年間行事予定表をよく確認してから日取りを決めましょう。
私の周りの例だと、教員同士の結婚式があった時期は10月~11月の3連休、12月初旬~中旬の土日、3月の春分の日付近の土日でした。
結婚式の日時を伝える時期ですが、一般的には結婚式の2~3か月前に招待状を送ります。
教員の場合はもう少し早く、3~4か月前に招待状を出すのがおすすめです。
ただ、3~4か月前の連絡であっても部活の大会が決まっていたりすれば結婚式への出席は難しくなってきます。
招待状の送付が早すぎても相手が保管に困るので、せめて結婚式の日時を早めに口頭で伝えておきましょう。
友達を呼ばなかった理由
最初は参加者の人数が多いほどお金がかかると思っていたため、友人を呼ばないつもりでした。
のちにご祝儀の関係で人数が増えても自分たちの負担額は増えないということを知りましたが、それでも友人を呼ぶのはやめました。
それは次のような理由からです。
- すでに親族のみで結婚式を終えた友人が多かった
- 3か月先の予定が埋まっている友人がいた
- 共通の友人が男性に偏っていた
- 地元の友達を呼ぶためのお車代にあてる予算がなかった
私の周りは親族だけの少人数で結婚式を済ませた友人が多かったです。
こちら側だけ結婚式に呼ぶのもご祝儀代が友人の負担になってしまうのかなぁ…と悩みました。
そして私たち夫婦の出会いは大学なので共通の友人が多いのですが、理工学部だったので男性の友達が多く、呼ぶとなると参加者が男性に偏りそうでした。
地元の友達を呼べば男女同じくらいになりそうなのですが、いくら参加者の人数が増えても負担額が増えないとはいえ、お車代を出すのは厳しい予算でした。
そんなことを悩むうちに「だったら職場の人も呼ばないし、親族だけにしてアットホームな結婚式にしよう!」という結論にいたりました。
今までお世話になった家族・親戚たちに思う存分、感謝を伝える結婚式にしよう、そう思ったんです。
【結婚式を終えて】親族のみで少人数結婚式を終えた感想
1番の感想は、”本当に結婚式をやって良かった”です。
親族みんな、自分のことのように涙を流して喜んでくれて、お金も準備期間もぎりぎりの中がんばって準備して良かったと思いました。
一般的な大人数の結婚式だったら親族のテーブルは新郎新婦から1番遠い位置になりますが、挙式も披露宴も1番近いところで見てもらえました。
両親への感謝を伝える花嫁の手紙は、親族全員へ宛てた内容にしました。(恥ずかしかったので手紙ではなくムービーにして流しました。)
友人や職場の人がいない分、心ゆくまで感謝の気持ちを伝えることができて嬉しかったです。
人数が少ない分、挙式も披露宴も”全員参加型”というのを1つのテーマとしました。
ダーズンローズセレモニーや私たち夫婦で行った余興など、がんばって工夫したのでみんなに楽しんでもらえたようです。
会場が寂しくならない?
下記は私が行った結婚式についてです。
- 式場 … The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ)
- 披露宴会場 … 4階 タワールーム(収容人数 130名)
- ゲスト人数 … 約20名
まずは挙式会場の様子です。
後方が空席になりましたが、入退場のときに親族が好きな位置に移動して写真が撮れたのが良かったようです。
そして披露宴会場の様子です。
円卓にぐるっと座る形ではなく、全員が高砂を見やすいような椅子の配置をお願いしました。
テーブルの数は4つですが、なるべく空きスペースが広く感じないような設置をしてくれました。
新郎新婦入場で会場をぐるっと回るような動線をとってくれたので、写真撮影がしやすかったようです。
本来は130名が入れる会場なのでどうしても空きスペースはできますが、それでも想像していたより寂しく感じませんでした。
ちなみにザプレイスオブ東京では披露宴の形式をとらないのであれば、1階のレストランで食事会形式の結婚式を行うこともできます。
少人数でできる結婚式場ってどうやって探したらいいの?
結婚式場検索サイトを利用するのがおすすめです!
私が1番おすすめなのはマイナビウエディングです。
少人数で行う結婚式の特集があるので、こんなページから探すことができます→ 家族・親族のみでの少人数結婚式|マイナビウエディング
式場選びについてはこちらの記事にも詳しく書いています↓
今まで家族や親戚に伝えられなかった気持ち、ありませんか?
そんな気持ちを伝えるのに結婚式という機会は絶好のチャンスです。
少人数で行う結婚式は会社の上司や友達がいない分、気を使わずに思う存分、家族サービスができます。
結婚式のゲストに悩むプレ花嫁さんの参考になりましたら幸いです!